巨大化は負けフラグ

rasentaitei2009-08-10

古今東西、漫画等で
「くっ、おのれぇえええ!」
的な台詞を吐いて、先に巨大化(合体含む)をしてみたり、或いはトーナメント的なモノの顔合わせで巨漢キャラが
「おやおや、こんなチビッ子が俺の相手かい?」
風の発言をしてしまうと、概ね敗北を約束されるワケです。
 
でも、武装紳士の本能がっ・・・
私の中の巨大ロボ信仰がっ・・・
 
神姫に重装備を施すのですよっ!
 
という訳でほんじつのいちまい。
「天雷真鬼王」(サフ吹きまで)
 
前々から感じていたのですが、Union Steel社の丑寅コンビの真鬼王形態。
 
「バランス悪くね?」
 
という事で、サンプルとして漫画『武装神姫2036』の単行本を片手に部品配置を検討してみた結果
壱「肩-肘までのパーツ配置」
弐「手首の接続位置(真鬼王の手首の可動軸が内側に寄り過ぎ)」
参「下半身のボリューム不足」
を解消出来ればそれなりにバランスを好転出来そうだと結論。
 
壱は、ウィトゥルースの下半身(真鬼王の胸部)の半球型パーツ側面にフレームを接続。
肩から前腕インナーフレームまでを自作して接続位置を弄ってみました。
(何故かムクのレジンブロックからのオール削り出し・・・。完全にシンメトリーに作るのは面倒だねぇw)
一応、それなりに可動範囲は拡大しているのですが、あんまりガシガシ動かすようなデザインじゃないしなー。
上腕パーツの上はリボ球(大)。下はホビーベース社製<関節技・球体ジョイント>(リボ互換のアレ)を使用。
 
弐ですが、真鬼王の前腕から直接手首が生えている構成がマズイ気がしたので、前述の通りインナーフレームを捏造。
手元に転がっていたランサメントの余りパーツを外装に使いつつ、手首もストラーフに換装。
朱天を片手で「握れる」バランスになりました。
 
参。
素の状態で、一番の難点がコレ。
神姫ボディに真鬼王の脚部を接続しているワケですが、いかんせん1/100の上半身に1/144の下半身がくっついているようなカンジになってしまうのでコレを解消する方向で。
取り合えず脚部の接続部にアダプターを噛ませて腿を延長。
これまた何故か余っていたフォートブラッグのバックパック/メカ足の接続部を芯に、プラ板とポリキャップとレジンブロックの欠片で手軽に。
合わせてスネ側も延長・・・と行きたいのですが、ふくらはぎの方から延長パーツとゲタを接続するのはイマイチ格好良くならない気がしたので、スネ側に装甲を増設してシルエットを拡大する事に。
1ミリプラ板短冊を3枚積層したモノを更に4重に瞬着点留めして、左右脚部用にシンメトリーの装甲を作ります。
レザーソーと鬼目ヤスリが大・活・躍。
この辺はラインバレル系の模型写真をガン見しつつ、「俺はUnion Steel社のデザイナーだ」と自己暗示しながら進めます。
足首は別ブロックで作るかスネ装甲をラインバレル風に伸ばすかで迷ったのですが、ジャンクパーツが「俺を使え!」と囁いたのであっさり別ブロック化。
一応、ヴァーダントの写真見ながら工作してたのですが、大分遠いモノが出来た気が。
 
で、非常に格好良い「太鼓」と「腰回り」は此方のレジンキットを使用しています。
武装神姫等アイテム関連ディーラー K2 内「Z−Fortune」
http://2st.jp/kiral/zf01.htm
 
というか、全ての発端が
「このパーツを真鬼王に組み込みたい!」
なんですがw
 
第一陣はこの辺まで。