騎士ガンダムシリーズ、またやらないかなー

401

ウィングガンダムに天使の羽生やしたのは多分アレが最初なのか?
 
某所でスターゲイザー+スペリオルドラゴンの画を見て「BB戦士スタゲが出た暁には作りたい!」と思った今日この頃。
種系の騎士ガンダムとか公式でやって欲しいんですけどねw
むしろSDガンダムフォースのフォーマットで丸々1年掛けてTVアニメ化とかして欲しいのですがw
 
本日の一枚
「GSX-401FW スターゲイザー
機体についてグダグダ。
ガンダム史上でもかなり特異な「非戦闘用ガンダムタイプモビルスーツ
その本来の目的は「人類では辿りつけない遠い宇宙を観測してくる事」で、種世界でも珍しい無人機です。
但し、胸部ユニットを入れ替える事で複座の有人仕様にも。
劇中ではそのAIユニットが物語に深く(でもないけど)関わってきたりー。
ちなみに当初は単純に型式番号の「ヨンマルイチ」と呼ばれていましたが、第二話の稼動試験の際に「星を視る者」という願いを込めてスターゲイザーの愛称を付けられています。
内臓火器や専用武装は一切無し!(調査用だからね)
唯一の武装は自衛用の小型ビームガン・・なのですが易々と105ダガーの腹を撃ち抜いておりましたw
威力的にはノワールのショートタイプと同等で、装弾数が少ないとかそんなんなんででしょうかね?
劇中では冗談のようなスピードで動いており、虚を衝かれたカタチになったダガー部隊は瞬殺されていたりします。
 
その真の能力は「謎の力場を機体周囲に展開させる事」
詳しい解説は無いのですが"機体を中心にしてリング状に複数のビームサーベルを発生させる"という表現が近いかもしれません。(ビーム切払いも可能。)
割と奇想天外ビックリ兵器なので、流石のノワール(スウェン)も驚いておりました。
ノワールの腕とか切り落としましたしw
 
キットに関しては前々回の日記でグダグダ書きましたが、ちょっと追記扱いで。
やはり、殆どのビジュアルで素手なので「握り手(武器保持用ではなく、グーの拳)」と「表情の付いた平手」が欲しいですねぇ。
設定上はストライク系と同じ掌なので、レジン製のマニュピレーターシリーズがそのまま使えるのは確かなのですが・・・
それと、背中の後光(間違ってはいないが・・)ですが、無駄によく動きますw
本編だと全く動かないのですが、どうやらPS2ゲーム「連合VSザフト2+」ではそれなりに可動している様子。
マーキングや塗装をゲーム準拠にするのも有りかとw
今回は「取り合えず光る奴」なのでフレーム以外全部パール吹いてみました。似合いますが、写真には全く写りませんぜ。
ランナー状態でまずパール。
そのままパチ組み&デカール。(ゲート処理は新品のデザインナイフで)
クリアコートも兼ねて再度パール。
ジャーマングレイに白混ぜて薄めた色で墨。(キットの関節パーツより白いですw)
こんだけ。
加工したのもアンテナと腰ポリキャップのみですしね。
良い子ですぜー。
ちょっと試しに1日2枚貼ってみるテスト。